スポンサーリンク
情報工学院試問題集リスト
解答なしで過去問演習を続けてると中々進まず、本当に実力がついているかわかりにくいので、最初は解答付きの問題集で基礎を身につけてから過去問演習に入った方がいいかも知れません。
数理工学社
売り上げランキング: 408,948
情報通信系の院試問題(国家試験問題含む)の問題集です。
目次:
1. 情報数学・離散数学
集合論、代数系、グラフ理論、記号理論
2. 情報通信理論
情報量、情報源モデル、通信路容量、情報源符号化、通信路符号化
3. 計算機ソフトウェア
言語理論、数値計算、ラグランジュ未定乗数法
4. 計算機ハードウェア
記号論理数学、ブール代数、論理回路、順序回路、標本化定理
5. 情報通信補遺
アナログ計算機の回路記号
工学社
売り上げランキング: 493,910
目次:
1章 情報理論
情報量、条件付情報量、相互情報量、通信容量、状態図(シャノン図)、マルコフ情報源、
ハフマン符号、ハミング符号情報量、標本化定理
2章 数値計算とプログラミング
バブル・ソート(隣接交換法)、バイナリ・サーチ(2分検索法)、ポーランド記法、
連立1次方程式、非線形方程式、数値積分、常微分方程式、偏微分方程式、最小二乗法
3章 ハードウェアと論理回路
数の表現と基数変換、補数と加減乗除、固定小数点表現、浮動小数点表現、論理演算、
組み合わせ回路、順序回路
工学社
売り上げランキング: 243,586
目次:
第1章 電磁気学、電磁波論
マクスウエルの方程式、静電場、鏡像法、アンペアの定理、
ビオサバールの定理、エネルギー、電磁力、キャパシタンス、インダクタンス、
境界条件、電磁波、立体回路(導波管)
第2章 電気回路、電子回路
交流の実効値、平均値、波形率、電力、キルヒホフの定理、等価電源の定理、
重ね合せの定理、 変換、四端子回路、不平衡三相回路、対称座標法、集中定数回路、
過渡現象、トランジスタ等価回路、電界効果トランジスタ等価回路、オペアンプ回路、
発振回路、変調回路、整流回路・パワー電子回路、ディジタル回路
第3章 分布定数回路、線路
電信方程式の解、有限長線路、無損失線路、反射係数、定在波比、
進行波、分布定数回路過渡現象
第4章 光学、相対論
光の基本的性質、スネルの法則、干渉、等傾角干渉、光ファイバ、相対論
第5章 音響学、振動波動論
音波の波動方程式、反射、屈折、理想気体中の音速、管内の基準振動、
管内の強制振動、弦の振動、膜の振動
第6章 通信理論、信号解析、通信システム、交換・ネットワーク
通信理論、フーリエ級数、フーリエ変換と信号解析、通信システム、交換・ネットワーク
工学社
売り上げランキング: 498,630
第一部 古典制御
1章 自動制御とラプラス変換る
ラプラス変換の定義、逆ラプラス変換、
「デルタ関数」と「単位階段関数」(ステップ関数)
2章 伝達関数とブロック線図
伝達関数の定義、入出力、応答、帰還制御系のブロック線図、定常特性、
外乱の影響、ブロック線図の簡単化、要素の分類
3章 周波数応答
周波数応答の定義、ベクトル軌跡(ナイキスト線図)、ボード線図
4章 安定判別法
特性方程式と安定判別、ラウスの安定判別法、フルビッツの安定判別法、
ナイキストの安定判別法、根軌跡法
第二部 現代制御
5章 現代制御の基礎
線形システム、可制御と可観測、安定性、
線形系に対する「リアプノフの安定定理」、状態フィードバックと極配置
6章 離散時間(サンプル値)制御、ディジタル制御
「Z変換」の定義、逆Z変換、離散時間システムの状態方程式、
サンプル・システムの安定性、状態フィードバックと極配置
情報工学参考書リスト
私が使っている専門科目の本もご紹介しておきます。
専門科目は本によって扱う範囲・単元が大きく異なるので、
専門科目は受験大学院の学部教科書で勉強すべきだと思いますが、念のためご紹介。
仕事でもよく使っているものです。
教科書で不十分なときは参考にしてみてください。
信号処理
オーム社
売り上げランキング: 108,252
良本です。信号処理の過去問はこれで全問完答できてます。
フーリエ級数、フーリエ変換、離散フーリエ変換、z変換、サンプリング定理、伝達関数、アップ・ダウンサンプリング、フィルタ設計まで完備。
通信工学
オーム社
売り上げランキング: 75,636
こちらも良本。
AM、FM、QAM、PCM、FDM、TDM、スペクトル拡散、・・・。
ただ、ASK,FSK,PSKなどのシフトキーイングは載ってません。
まあ、ASK等は数学が少しできれば簡単に解けるのでググれば十分です。
情報理論
情報理論の権威、東大の今井先生の本。情報系の人なら必携の一冊です。
2元通信路、瞬時符号、クラフトの不等式、エントロピー、情報源符号化定理、符号各種(ハフマン符号、ランレングス符号、算術符号、・・・)、相互情報量、通信路容量、通信路符号化定理、・・・。
情報理論の問題で、この本で解けない問題はありません。また、解説も非常にわかりやすいです。
論理回路
コロナ社
売り上げランキング: 571,121
コロナ社
売り上げランキング: 1,176,459
論理回路の勉強用。演習編もセットで。
この類の問題は高得点が望めるのでぜひ。
電気回路
電気回路のわかりやすい本です。
ラプラス変換のあたりはマスター必須です。
アルゴリズム
クイックソート等、アルゴリズム関連が出題される専攻用におすすめです。
計算量評価、データ構造(リスト、スタック、待ち行列、グラフ、木など)、二分探索木、
ソートアルゴリズム(バブル、バケット、ヒープ、クイック、マージ)など。サンプルコードも付いています。
オートマトン
共立出版
売り上げランキング: 736,497
正規言語(正規文法、有限オートマトン、正規表現)、
文脈自由言語(チョムスキー、グライバッハ)、プッシュダウンオートマトン、
下向き構文解析(LL文法など)、上向き構文解析(LR文法など)など。
大変わかりやすいので、オートマトンはこれ1冊で十分です。
集積回路
pn接合ダイオード、MOS/バイポーラトランジスタ、論理回路基礎、MOSトランジスタ論理回路(NOT、CMOS-NOT、NMOS、CMOS)バイポーラトランジスタ論理回路(DTL、TTL、ECL)フリップフロップ(SR、JK、D、T、レジスタ、カウンタ) など。
演習問題の解答もついています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめ
院試問題集:数学
物理
化学生物
情報
電気
機械
入門
プログラム
心理
英語問題集:TOEFL
TOEIC
院試英語
大学教科書:東大(電情)
東大(電気)
東工大(情工)
院試関連書:合格体験記集
志望理由書・研究計画書
院試後早めに読むべき本